ハート株式会社(営業管理部門)

選考について

  • 求人に応募するには、どうすれば良いですか?

    エントリーへのリンク】からご確認ください。

  • 応募には、営業や事務の経験が必要でしょうか?

    ご経験があればなお良いですが、必須ではありません。
    多くの社員も未経験からのスタートですので、ご安心ください。

  • 面接はどのような形式ですか?

    基本的には個人面接です。
    新卒採用での一次面接など応募者多数の場合は、グループ面接の場合があります。

  • 選考にかかる期間はどれぐらいですか?

    新卒採用の場合は説明会から2ヶ月以内、中途採用の場合は面接から2週間以内です。

  • 選考結果が電話連絡となる場合、着信する電話番号を教えてください。
    本社、札幌支店と名古屋以西の支店の場合06-6942-8172
    上記以外の支店(仙台~静岡支店)03-3518-0311
  • 現在他社で勤務中です。入社までどのくらいの期間待ってもらえますか?

    可能な限りお早目の入社がありがたいですが、現職での引継ぎ等を優先して頂きたいと考えております。 面接時にもお伺いしますので、遠慮なく予定をお知らせください。

  • 会社見学はできますか?

    必要でしたら面接後に実施いたしますので、面接前にお申し出ください。

  • 新卒採用で採用実績がある学校を教えてください。

    以下の通りです。(50音順・敬称略)
    愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、亜細亜大学、石巻専修大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪成蹊大学、大手前大学、岡山大学、岡山商科大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、吉備国際大学、九州共立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都先端科学大学、共立女子大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌大学、札幌学院大学、静岡産業大学、四天王寺大学、淑徳大学、聖学院大学、城西大学、駿河台大学、星城大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大正大学、太成学院大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中部大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東亜大学、東海大学、東海学院大学、東京経済大学、同志社大学、同志社女子大学、東京国際大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長崎県立大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、二松学舎大学、日本体育大学、日本大学、日本福祉大学、日本文化大学、白鴎大学、阪南大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、福岡大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北星学園大学、北海道情報大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、桃山学院大学、四日市大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学

会社について

  • 職場の様子や雰囲気を教えてください。

    一緒に働きたいと感じる先輩社員が多くいます。
    また、メンバー間のコミュニケーションが多く、安心して仕事に取り組める環境です。
    仕事以外のことでも、フランクに話すことが出来る環境です。

  • ペーパーレス化が進んでいますが、業界の将来性はいかがでしょうか?

    本業である、封筒・名刺などの製品アイテム数は業界トップクラスで、
    幅広い需要に対応していますので、ご安心ください。
    さらに、紙製パッケージや包装部門という新しい領域にも取り組んでいます。

  • 男女比を教えてください。

    男性 約80% 女性 約20% です。

  • ハート株式会社の強みを教えてください。

    消耗品を提供していることから需要が安定していること(使って無くなればリピート注文がある)と、
    業界で先駆けての新商品が多く、市場優位性が高いところです。

  • 活躍されている社員の特徴を教えてください。

    何事にも誠実に対応する事で『信頼』を得ている社員。
    常に協調性を持ち、チームワークを高めると共に、自主性を併せ持ち『提案』が出来る社員。

入社後について

  • 転勤はありますか?

    現状で単身赴任中の社員は、役職者以上となっており、全社員の0.8%となっております。
    営業職・営業経理職など総合職での採用の場合は、
    転居を伴う転勤の可能性がありますが、その可能性は低いです。
    営業事務職や一般事務職については、転居を伴う転勤はありません。

  • 車の運転に不安があるのですが。

    運転免許は入社までに取得して頂ければ大丈夫です。また、オートマ限定免許で結構です。
    運転についても、入社後は毎日運転することになりますので、自然と慣れてきます。

  • 残業はありますか?

    営業職は固定残業制(20時間)で、多くはその範囲内に収まっております。
    その他の職種では、残業はほとんどありません。

  • 休日出勤はありますか?

    休日出勤ございませんし、退勤時には会社貸与の携帯電話を
    置いて帰って頂きますので、完全にお休みいただけます。

  • 通勤手段は何が認められていますか?

    本社・全支店、電車・バスでの通勤となります。
    一部支店は、マイカー通勤が可能です。面接時にご説明いたします。

  • 入社後の研修制度について教えてください。

    新卒採用の方には、入社後1週間の研修があります。
    中途採用の方には、OJTで実務の中で習得いただきます。

  • 勤務時の服装を教えてください。

    男性の方はスーツまたはそれに準じた服装をお願いします。(クールビズ期間=5月~10月)
    女性の方はオフィスカジュアルでお願いいたします。

  • 出産・育児をサポートする制度はありますか?

    出産や育児を踏まえた働きやすい環境を実現するため、
    産前・産後休業、育児休業、産後パパ育休、短時間勤務制度を設けています。